2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

powershellでファイルの名前を変更したり(他)

powershellで新しいフォルダを作る方法 mkdir dirctory_Name powershellでフォルダ内の一覧を出力する方法 ls powershellでファイル名を変更する方法 PS C:\Work> Rename-Item 古い名前.md -newName 新しい名前.md とりあず上のコマンド使えばファイル操作が…

Vimを使うようになった。

vimはテキストエディタです。 幾つかのモードに分かれているエディタです。 No. mode extra 1 normal モードのコントローラ 2 insert 文字入力 3 commandLine コマンド入力 4 visual 選択 上記は僕の解釈が多分に含まれている。 結構間違ってるかもである。 …

テーブル作成時にハマったところ。

テーブルを作成する時にsyntax errorでたくさん弾かれてしまった。 今思えば簡単な見間違いや打ち間違いでミスしていたのでけど、当時見落としてしまったので記述。 正しい記述 CREATE Table database_name.TableName ( ID tinyint primary key auto_increme…

権限の削除MySQL

背景 GRANT ALL ON databaseName.* to userName; でprivilegeを付与したが、その前に GRANT USAGE ON databaseName.* to userName; 試み で no privilege 状態にしていたため、権限が剥奪された状態になっていた。 解除するために権限を削除する構文を用いて…

show grants

特定ユーザの権限の確認をする時に用いる。 show grants for "usersName"; 簡単だけど以上で確認終了。

Mysqlで特定データベースを操作する全権限を与えるには

以前の記事でUSAGEはno privilegeであることを学んだ。 では、privilegeはどうすればよいのか。 以下がその構文です。 GRANT ALL ON databaseName.* TO "USER_NAME"; 上記でユーザに privilegeをGRANTできる!

マークダウンで取り消し線

USAGEの記事で取り消し線を使用する自体発生 今後も訂正・修正しながら人生を歩んでいきたい。(あんまりやりすぎると信用なくなるかも) だがしかし、必要なことは訂正していくのだ。 チルダを二つ重ねて、訂正したい箇所を囲むことで訂正できる。 以下書き…

USAGEについて

Usageの意味は使用することと記述した記事をエントリした。 その中に、MySQLの構文の意味としては、使用権限を与えるのような言葉を記述したが、間違った認識をしていたことが判明した。 以下がUSAGEを使用したGRANT命令の構文である。 GRANT USAGE database…

新しい英単語【USAGE】

背景 以下の権限の確認をするための構文で出会った単語 grantは承認する。与えるなどを意味として持つ語で、似た言葉にaward、gift、agree 、付与する 例:grant permission 権限を(譲渡、)与える。 GRANT USAGE ON *.* TO 'student'@'%' 分からない語があ…

以前はパスワードカラムがあったという事実

https://yoku0825.blogspot.jp/2015/03/mysql-576mysqluser.html mysql> SELECT user, host, password FROM mysql.user; +--------+--------------+-------------------------------------------+ | user | host | password | +--------+--------------+----…

マークダウンでテーブルを記述

はじめ mysqlで出力されるテーブルをマークダウンで記述すると下記のように表記がぶれてしまい使えないことが判明。 +———+———————–+——————+——————-+ | user | password_last_changed | password_expired | password_lifetime | +———+———————–+——————+——————-…

MySQLでパスワードを表示する際に陥ったこと。

背景 以前ユーザを作成する際に確認方法として以下のselect構文を使用してmysql.user(mysqlデータベース内のuserテーブル)の中からhostとuserとpasswordを表示させることで確認できるとしたが、今回改めて下記の構文を使用したところうまく表示されなかった…

既存のMySQLユーザにパスワードを追加する

既存のMySQLユーザにパスワード設定する方法は以下の構文で可能 SET PASSWORD 'something password'; SET PASSWORD for <user> = 'some password'; 上のコマンドは現在ログイン中のユーザのパスワードの設定を変更する方法 下のコマンドはユーザを指定してパスワー</user>…

ブログ記事の見出しについて

最初の見出しはタイトルで十分なので見出しを入れる際はレベルを一つ下げるか見出しを作らないようにする。

すごく有益でないただの感想

GASをgithubに投稿するスクリプト chrome.google.com リモートリポジトリの削除やリベースは出来ないが大変便利。 個人情報の入ったコードを挙げる際はプライベートにするか、情報を別ファイルに隔離するかすること。

最近気になっていること

アイコンファインダー iconfinder www.iconfinder.com DBpediaのアニメの項目 About: Anime ニャンパス株式会社 nyampass.com 調査 www.buildinsider.net ニュースサイト New Technology, Science News, The Future Now | Popular Science オラクルコード To…

Lispmemo

Lispで気になっていること、気になったことのメモ。 主にURLのリンク引用のほうが安全だと思ったが取り急ぎ 初心者の為のLisp環境 - 紫藤のWiki 第1回関西Lispユーザ会 - connpass Anatomy Of LISP by John Allen — Reviews, Discussion, Bookclubs, Lists …

マークダウンの書き方の練習

マークダウンの書き方 最近、マークダウンという単語を3回見聞きした。 はてなブログもマークダウンに対応しているとのことだったので、マークダウンの記述になれるために3つほど前の投稿からマークダウンで記述している。 マークダウンでの見出し マークダ…

英単語の備忘録 【Potch】

英単語の備忘録 【Potch】 zeroIsPotchというメソッドで初めてみた単語。このメソッド名が良いか悪いか賛否あると思うし自分の中でも良いメソッド名であるか答えが出ていない。potchという単語は意味がわからなかったため調べたのでその備忘録。 potchの意味…

英単語の備忘録OMIT

英単語の備忘録 【Omit】 除外するなどの意味で捉えているomitを検索してもいつもremoveがでてきてなんという英単語であったか忘れるのでメモ。 omitの意味 1〔+目的語(+from+(代)名詞)〕〔…から〕〈…を〉(うっかりあるいは故意に)省く,省略する,抜かす. D…

MySQLの復習-新しいユーザーとデータベース

MySQLの復習 MySQLの復習をするデータベースを利用する環境作りの記録 背景 コードの練習の履歴をgithub上で管理するときにデータベースを使用するユーザ名やパスワードを匿名性の高いものにしようと新しくユーザとデータベースを作成した。 その時、ユーザ…

git diff で抜け出せなくなったとき【他小ネタ】

git diff で抜け出せなくなったときによくググってしまうので記録を残す。 ・環境:win10 ・使用ソフト:コマンドプロンプト ・状況:エンターを押すたびに差分が永遠と出力される。 ・解決:qを入力する。以上。 かんたん。 日本語警察くるかなって思っ永…